OLYMPUS(オリンパス)の買取注力商品(一例)
OLYMPUS E-410(オリンパス)
オリンパスE-システムのデジタル一眼レフです。 重量375gというコンパクト化・軽量化を達成したE-400のボディに、有効1,000万画素のLive MOSセ…
OLYMPUS G.Zuiko Auto-S 50mm f/1.4(オリンパス)
オリンパスのマニュアルフォーカス標準レンズです。 OM用50mm f/1.4には表記名違いも含めると3種類のレンズが存在します。今回ご紹介するのは、最初期に製…
OLYMPUS F.Zuiko Auto-S 38mm f/1.8(オリンパス)
PEN-F用の標準レンズです。 安定した画質とコンパクトさが人気のマニュアルフォーカスレンズで、小ささの理由は、小型化を目指して設計されたPEN-Fがフィルム…
OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO MACRO 50mm f/3.5(オリンパス)
接写に強いオリンパス得意の高性能マクロレンズです。最短撮影距離は23cm、レンズは4群5枚構成となっています。高性能広角レンズの中には、写りや光学性能を重視する…
Olympus OM-D E-M5(オリンパス)
2012年に、オリンパスのマイクロフォーサーズシステムミラーレス一眼のハイエンド機として発売されたました。同社の二大機種のうちの一つであるフィルムカメラ、オリン…
Olympus PEN E-PL1(オリンパス)
E-P1、E-P2と続く同社マイクロフォーサーズ第3弾となるローエンドモデルです。ボディデザインは、往年のペンFのイメージを強く引き継ぐE-P2およびE-P1(…
Olympus OM-4Ti(オリンパス)
「大きい」「重い」「シャッターの作動音、ショックが大きい」という3つの欠点「三悪」を追放したのはOMシリーズの4台目機種です。最大8点のマルチスポット測光機構、…
Olympus PEN F(オリンパス)
1963年発売の世界初・世界唯一のハーフサイズ・システム一眼レフ機です。 初めてシャッター幕にチタンを用いたロータリーシャッター、ポロプリズムファインダー、そ…
OLYMPUS OM-1(オリンパス)
オリンパスのフルメカニカル一眼レフ機です。当時としては驚異的なコンパクト化、軽量化に成功しただけでなく、ホールディングや操作性、ファインダーなども非常に良好な完…
OLYMPUS OM10(オリンパス)
1979年にオリンパスから発売されたOM二桁機シリーズの初代モデルです。 オリンパスでは、すでに発売されていたOM一桁シリーズをプロフェッショナル向けの製品と…
OLYMPUS(オリンパス)買取商品の一例
・あくまでも一例です。記載のない製品も買い取っております。
・色付きの枠の商品はとくに高額での買い取り対象です。
カテゴリ | 商品名・型番 |
---|---|
コンパクトフィルムカメラ(銀塩) | O-PRODUCT |
フィルム一眼レフカメラ本体(銀塩) | OM-1 |
フィルム一眼レフカメラ本体(銀塩) | OM-2 |
フィルム一眼レフカメラ本体(銀塩) | OM-3 |
フィルム一眼レフカメラ本体(銀塩) | OM-3 Ti |
フィルム一眼レフカメラ本体(銀塩) | OM-4 |
フィルム一眼レフカメラ本体(銀塩) | OM-4 Ti |
交換レンズ | digital 14-42mm 1:3.5-5.6 Ⅱ msc |
交換レンズ | olympus digitai 2x tele converter ec-20 |
交換レンズ | olympus digital 1.4x tele converter ec-14 |
交換レンズ | olympus digital 1.4x tele converter mc-14 |
交換レンズ | olympus digital 14-54mm f/2.8-3.5 |
交換レンズ | olympus digital 25mm f/1.8 black |
交換レンズ | olympus digital 2x tele converter ec-20 |
交換レンズ | olympus digital ed 50-200mm f/2.8-3.5 |
交換レンズ | olympus digital ed 50-200mm f/2.8-3.5 swd |
交換レンズ | olympus digital ed 60mm f/2.8 macro |
交換レンズ | olympus g.zuiko auto-t f/1.5 60mm |
交換レンズ | olympus m zuiko digital 75-300mm f/4.8-6.7 Ⅱ ed msc |
交換レンズ | olympus m.zuiko 45mm f/1.8 |
交換レンズ | olympus m.zuiko digital 25mm f/1.8 silver |
交換レンズ | olympus om-system zuiko auto-fisheye 16mm f/3.5 |
交換レンズ | olympus zuiko digital ed 50mm f/2 macro |
交換レンズ | olympus zuiko digital ed f/3.5-5.6 14-42mm |
交換レンズ | olympus zuiko digital ed f/4-5.6 40-150mm |
OLYMPUS(オリンパス)の中古カメラ買取 - 中古カメラ・レンズ買取の専門店ファイブスターカメラのジャンル別注力商品
OLYMPUS(オリンパス) について
カメラ部門ではニコン、キヤノンに次ぐ事業規模を誇る。フィルム時代から現在までコンパクトな機種に定評がある。オリンパスの社名は、ギリシャ神話で神々が住む山とされるオリンポス山にちなむ。これは創業時の社名である「高千穂製作所」の由来である高千穂峰が、日本神話において神々が集う山とされているためで、顕微鏡などのブランドネームに使用したことに由来している。1936年秋発売のセミオリンパスIから自社製カメラの販売を開始した。自社製カメラとは別に、スプリングカメラのマミヤシックス、二眼レフカメラのエルモフレックスにズイコーレンズを供給していた。好評を博していたこれらの製品の中でもテッサー型のDズイコーは高級レンズの代表として絶賛を受けた。オリンパスは24×36mm(ライカ)判が主力であった当時、24×18mm(ハーフ)判のペン・シリーズで爆発的なブームを巻き起こした。初代ペンが1959年にハーフサイズカメラとして発売され、その後に派生機種・後継機種が発売されてシリーズ化された。後年には派生シリーズとして一眼レフカメラの「オリンパス・ペンF」シリーズが世に出ている。ペン・シリーズは普及型の「ペンEE3」が1986年まで生産され、長くオリンパスの大衆カメラ需要を担った。さらに2009年には、本名称を冠したデジタルカメラのシリーズ(後述)も発売している。デジタルカメラ版は厳密にはフィルムカメラ版の派生・後継機種ではないが、フィルム版旧ペンシリーズと同コンセプトの元に、同シリーズを引き継いでいる。一眼レフにおいては画期的なOMシステムを展開させた。カメラのボディを部品の一つとして考え、他の豊富なアクセサリー品により巨大なシステムを構成するという理念のもと、1972年発売のオリンパスOM-1から約30年に渡り生産・販売を続けていった。その後は実質上の後継機として、新規格のフォーサーズシステムを採用したデジタル一眼レフ・E-システムシリーズが2003年に発売され、2012年にはOMシステムの名称・デザインを踏襲したマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラ、OM-D E-M5が発表された。